Linux 上のブラウザの HTTPS 通信を Fiddler Everywhere を用いて復号する方法を紹介します。Fiddler Everywhere は 30 日間の評価期間があります。手順 (Amazon Linux 2 を用いています)1. ブラウザをインストールします。sudo amazon-linux-extras install epelsudo yum install chromium2. Fiddler Everywhere をダウンロードします。ダウンロードにはメールアドレスが必要です。3. ダウンロードした Fiddler Everywhere に実行...
- 2022/02/27(日) 22:09:53|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
他端末への入力をリアルタイムに確認できる ttysnoop を紹介します。手順 (Amazon Linux 2 で試しています)1. bcc をインストールします。sudo amazon-linux-extras install BCC他ディストリビューションでのインストール方法は、GitHub で確認できます。2. 入力を確認したい端末の端末デバイスを確認します。tty3. 上記 2 の出力を引数にし、ttysnoop を実行します。sudo /usr/share/bcc/tools/ttysnoop /dev/pts/14. 入力を確認...
- 2022/02/20(日) 20:46:30|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
pwndbg を用いて GDB で WinDbg のコマンドを実行する方法を紹介します。手順 (Ubuntu 20.04 で試しています)1. 以下のコマンドを実行し pwndbg をインストールします。git clone https://github.com/pwndbg/pwndbgcd pwndbg./setup.sh2. デバッグを開始します。ここでは sum コマンドをデバッグしてみました。gdb /usr/bin/sum3. run を入力し、sum コマンドを開始します。4. Ctrl + C でデバッガーに制御を移動します。5. WinDbg...
- 2022/01/23(日) 21:31:20|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
socat を使用して、リモートのソケットに接続する方法を紹介します。環境MySQL がインストールされているサーバー A、サーバー B を用います。CentOS 8 を使用しました。socat を使用して、サーバー A から、リモートのサーバー B のソケット /var/lib/mysql/mysql.sock に接続します。手順リモートサーバー B での手順0. 確認のため、mytable を作成しておきます。1. socat をインストールします。sudo dnf install socat2. socat...
- 2022/01/07(金) 23:23:04|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カーネルクラッシュダンプで ftrace のデーターを表示する方法を以下の手順で紹介します。(CentOS 8.5 で試しています。)1. クラッシュダンプの作成2. クラッシュダンプの解析1. クラッシュダンプの作成1.1. ここでは ftrace を簡単に実行するためのツール trace-cmd をインストールしました。yum install trace-cmd1.2. trace-cmd で ftrace を開始しします。trace-cmd record –p function_graph1.3. クラッシュダンプを作成しま...
- 2021/12/21(火) 21:50:35|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
オフラインで Linux ユーザーのパスワードをリセットする方法を紹介します。手順 (CentOS 8 で試しています)1. Linux 環境をもう一つ作成します。この環境をヘルパー Linux と呼ぶこととします。インストールメディアからの起動でも問題ありません。今回はインストールメディアを使用しています。2. パスワードをリセットしたいユーザーの Linux のルートディスクを、ヘルパー Linux のデータディスクとしてアタッチします。3. ヘ...
- 2021/12/16(木) 23:05:18|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Microsoft Performance Tools Linux / Android と Perfetto を使用して Linux のパフォーマンス調査を行う方法を、以下の流れで紹介します。1. Perfetto を使用して、Linux のパフォーマンス情報収集2. Microsoft Performance Tools Linux / Android を使用して、パフォーマンス情報を解析手順1. Perfetto を使用して、Linux のパフォーマンス情報収集 (Ubuntu 20.04 で試しています)1.1. Perfetto のソースコードを GitHub からダ...
- 2021/11/27(土) 21:39:54|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Ubuntu 上で chntpw を用いて、Windows の一般ユーザー権限のユーザーを、オフラインで管理者グループに追加する方法を紹介します。環境Windows の一般ユーザー権限のユーザー normaluser を管理者権限に追加してみます。手順1. Ubuntu にログインします。2. chntpw をインストールします。sudo apt updatesudo apt install chntpw3. Windows の OS ディスクを Ubuntu のデータディスクとして接続します。4. 接続したディスクをマ...
- 2021/11/21(日) 18:57:58|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
vmcore からネットワーク情報を抽出する方法を紹介します。手順 (vmcore を取得した CentOS 8.4 上で試しています)1. カーネルの debuginfo をインストールします。sudo dnf --enablerepo=”debuginfo” install kernel-debuginfo2. mpkydump をダウンロードし、展開します。ダウンロードはこちらからダウンロードできます。展開すると、usr/local/lib/ に mpykdump64.so を確認できます。これを使用します。2. vmcore を開きます。s...
- 2021/10/29(金) 22:28:20|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
QEMU を使った Linux のカーネルデバッグ方法を以下の流れで紹介します。Ubuntu 20.04 で試しています。1. カーネルのビルド2. 初期 RAM ディスクの作成3. QEMU を用いてカーネルの起動4. GDB を用いてカーネルデバッグ1. カーネルのビルド1.1. 必要なモジュールをインストールします。sudo apt-get install libncurses5-dev gcc make git exuberant-ctags bc libssl-dev flex bison libelf-dev1.2. カーネルのソースコードをダウ...
- 2021/10/24(日) 22:02:56|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0