概要.NETのプロセスやダンプの調査に使えるライブラリ – ClrMD – を紹介します。ClrMD は、Microsoft のエンジニアにより公開されたライブラリで、Microsoft 社内でも使われているものです。 内容 ClrMD を用いると、.NET のプロセスやダンプを調査するためのプログラムを作成することができます。すなわち、SOS デバッガーエクステンション(= sos.dll) が行っているようなことを行うプログラムを作成することができます。よって、...
- 2013/11/24(日) 22:29:59|
- SOS・Psscor2/Psscor4
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要Wireshark の”Mark Packet” について紹介します。”Mark Packet” は、パケットに対しお気に入りを設定できる機能で、解析時に便利な機能です。 内容 Wireshark の”Mark Packet” を使用すると、パケットに対しマークをすることができます。これは、ブラウザの”お気に入り” のような機能です。以下、”Mark Packet” の以下の機能を紹介します。 ・Mark Packet の方法 ・マークしたパケットへの移動方法 ・マークしたパケット...
- 2013/11/16(土) 22:44:18|
- Wireshark
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要ようこそ画面の時に任意のプログラムを実行する方法を紹介します。 内容 ”Image File Execution Options” を使用すると、ようこそ画面の時(= すなわち、ログインを行う前)に任意のプログラムを実行することができます。 Image File Execution Options とは?Image File Exectution Options を利用すると、あるプログラムの実行時に他のプログラムを実行することができます。例えば、メモ帳をダブルクリックしたのにも関わら...
- 2013/11/12(火) 23:17:52|
- Tips
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要 IIS 8.5 の新機能で、ETW (= Event Tracing for Windows) を用いたIIS のログの方法を紹介します。ETW を用いることで、ログをリアルタイムに確認できたり、Message Analyzer を用いたログ解析ができるようになりました。 内容 IIS 8.5 より前のログの機能では、以下のような問題がありました。・IIS のログをリアルタイムに確認できない IIS のログをディスクに吐き出すのに、30 秒程度かかってしまうこともありました。...
- 2013/11/08(金) 22:26:03|
- ツール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要 今回はApplication Verifier を紹介します。Application Verifier はMicrosoft から無料で公開されているツールで、アプリケーションのトラブルシューティングに使えるツールです。 内容 Application Verifier とは?Application Verifier とは、Microsoft から無料で公開されているツールで、通常のアプリテストでは解決できないようなトラブルシューティングを行うことができるようになります。Application Verifier の...
- 2013/11/03(日) 21:40:49|
- WinDbg
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0