概要 Wireshark で通信の概要を把握できる機能 Converstions を紹介します。パケットキャプチャー時に、どことの通信が多かったか、といった事がわかります。 内容 Converstions の起動方法1. “Statistics” → “Conversations” をクリックします。2. Conversations が起動します。Conversations の主な特徴キャプチャー時に通信していた相手一覧がわかるConversations は表形式で情報を表示します。そして、Address A/Address B の...
- 2014/04/27(日) 23:33:13|
- ネットワーク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要 エラーコードの意味を簡単に把握することができる、errlook.exe を紹介します。errlook.exe はVisual Studio をインストールすると、一緒にインストールされるツールです。 内容 errlook.exe は、エラーコードの意味を確認することができるツールで、Visual Studio をインストールすると一緒にインストールされます。以下、errlook.exe を用いた、エラーメッセージを確認する方法2つを紹介します。・システムエラーメッセー...
- 2014/04/20(日) 22:39:59|
- Visual Studio
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要 WinDBG で使用できる.NET 用のデバッガーエクステンションSOSEX.dll を紹介します。SOSEX.dll はフリーで使用することができます。 内容 SOSEX.dll とはSOSEX.dll は、WinDBG の.NET 用のデバッガーエクステンションで、フリーで使用することができます。SOS.dll では実行できない種々のコマンドが実装されております。SOSEX.dll の使用方法ダウンロードは、作者のページより行うことができます。SOSEX.dll を使用するには、”...
- 2014/04/15(火) 21:34:10|
- SOS・Psscor2/Psscor4
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要 問題のあるパケットを、Wireshark で素早く把握することができるディスプレイフィルター”tcp.analysis.flags && !tcp.analysis.window_update” を紹介します。このフィルターをIO グラフで使用すると、問題のあるパケットがいつ多く発生したのか、という事もわかります。 内容 tcp.analysis.flags && !tcp.analysis.window_update フィルターtcp.anaysis.flags && !tcp.analysis.window_update フィ...
- 2014/04/10(木) 22:17:26|
- Wireshark
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要 HTTP のトレースを取得/解析することができるフリーのツールSTRACE/HTTPREPLAY を紹介します。STRACE/HTTPREPLAY はMicrosoft から公開されています。 内容 STRACE/HTTPREPLAY を利用すると、HTTP トレースを取得し、トレース結果をHTM ファイルで表示させることができます。以下、ダウンロードから使用例までを紹介します。 ダウンロード・インストール方法ダウンロードは、Microsoft のサイトから行えます。インストールは...
- 2014/04/01(火) 22:16:12|
- ツール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0