troushoo

PsExec を用いてログイン画面に任意のプログラムを表示する方法

概要 PsExec を用いてログイン画面に任意のプログラムを表示する方法を紹介します。 内容 PsExec を使うとログイン画面に任意のプログラムを表示することができます。 PsExec のダウンロード・インストール1. Micosoft のサイトより、PsExec をダウンロードします。PsExec は「PsTools のダウンロード」からダウンロードできます。2. ダウンロードしたZip ファイルを解凍すれば、PsExec は使用可能です。PsExec を用いてログイン画...
  1. 2016/01/20(水) 22:25:46|
  2. ツール
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Server Performance Advisor (SPA):Microsoft よりフリーで公開されているパフォーマンス診断ツール

概要 Microsoft よりフリーで公開されているパフォーマンス診断ツールServer Performance Advisor (SPA) を紹介します。SPA を用いると、Windows Server のパフォーマンス診断を行うことができます。 内容 SPA のアーキテクチャSPA を用いたWindows Server のパフォーマンス診断を行う際、Windows Server に追加モジュールをインストールする必要はありません。SPA は、クライアントマシンにインストールすればOK です。SPA のアー...
  1. 2016/01/16(土) 23:29:23|
  2. ツール
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PsPing を用いてTCP 接続のレイテンシーを調査

PsPing を用いると、TCP 接続のレイテンシーを確認することができます。PsPing を用いたTCP 接続のレイテンシーの確認以下のコマンドを実行するとTCP 接続のレイテンシーを確認できます。 psping.exe <対象のアドレス>:<対象のポート番号>以下のコマンドを実行すると、20 回TCP 接続を行い(-n 20)、10個の区分に分けたヒストグラムも表示(-h 10) します。 psping.exe –n 20 –h 10 <対象のアドレス>:<対...
  1. 2016/01/10(日) 22:53:05|
  2. ネットワーク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

sysdig を用いて、ホストからコンテナ内部のパフォーマンス調査

概要 sysdig を利用することで、ホストからコンテナ内部のパフォーマンス調査が可能です。以下、sysdig のインストール方法、基本的な使用方法を紹介します。 内容 sysdig のインストール2016/01/04 現在、sysdig を用いた調査はLinux のみがサポートされております。sysdig のインストールは以下のコマンドで可能です。 curl -s https://s3.amazonaws.com/download.draios.com/stable/install-sysdig | sudo bash sysdig の基...
  1. 2016/01/04(月) 23:11:06|
  2. コンテナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ツール (114)
ネットワーク (54)
Wireshark (48)
AD (36)
Linux (45)
WinDbg (46)
SOS・Psscor2/Psscor4 (25)
Visual Studio (56)
Tips (32)
コンテナ (4)
Azure (17)
.NET (24)
Python (9)
Java (5)
SQL (6)
事例 (1)
英語 (1)
About Me (1)
未分類 (0)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する