概要 Fiddler を用いて、Web サイトから応答がない、という状態を作り出す方法を紹介します。 内容1. Fiddler を起動します。2. 一度、外套のサイトにアクセスします。ここでは「http://yahoo.co.jp」にアクセスしました。3. 「AutoResponder」のタブをクリックします。4. ログのエントリから、外套のサイトのログを、AutoResponder にドラッグアンドドロップします。5. 外套のエントリーをクリックの上、ルールを「*bpafter」にし...
- 2016/03/23(水) 23:48:33|
- ネットワーク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要 UI ハングの原因を、Microsoft がフリーで公開しているWPR (Windows Performance Recorder) / WPA (Windows Performance Analyzer) を用いて調査する方法を紹介します。 内容 WPR / WPA のインストールWPR / WPA は、Windows SDK に含まれております。インストール時の「Select the features you want to install」の際に「Windows Performance Toolkit」にチェックを入れてください。 WPR / WPA を用いたUI バングの原因の調...
- 2016/03/23(水) 23:46:12|
- ツール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Process Explorer を用いるとプロセスをサスペンド/レジュームさせることが可能ですが、インボックスのツールであるリソース モニターを使ってもプロセスをサスペンド/レジュームさせることが可能です。Process Explorer を用いたプロセスのサスペンド/レジュームプロセスを右クリックし「Suspend」でサスペンドが、「Resume」でレジュームができます。リソース モニターを用いたプロセスのサスペンド/レジューム1. resmon.exe (リ...
- 2016/03/14(月) 22:48:54|
- Tips
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要 Linux 上のPython アプリケーションをVisual Studio からリモートデバッグする方法を紹介します。 内容 Linux 側の準備1. ptvsd (Python Tools for Visual Studio remote debugging server) をインストールします。ptvsd のインストールはpip を使ってインストールできます。 sudo pip install ptvsdpip はUbuntu では以下のコマンドでインストールできます。 sudo apt-get updatesudo apt-get install python-pip2. Li...
- 2016/03/12(土) 22:22:18|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要 Linux 上の.NET アプリのCPU パフォーマンスを、PerfView を用いて解析する方法を紹介します。 内容 Linux の準備Linux に必要なモジュールのインストールをします。1. シェルスクリプトを以下のコマンドでダウンロードします。 curl -OL http://aka.ms/perfcollect 2. ダウンロードしたシェルスクリプトに実行権限を与えます。 chmod +x perfcollect3. 必要なモジュール (Perf.exe、LTTng) を、ダウンロードしたシェル...
- 2016/03/05(土) 22:55:24|
- .NET
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0