troushoo

Message Analyzer を用いてパフォーマンスデータ (.blg) の調査

概要 Message Analyzer は、パフォーマンスデータ (.blg) ファイルも読み込むことが可能なため、パフォーマンスデータを確認することが可能です。 内容 Message Analyzer でパフォーマンスデータを表示1. Message Analyzer を起動します。2. 「Open」をクリックします。3. .blg ファイルを選択します。4. blg ファイルの読み込みが行われます。ファイルサイズによっては時間がかかります。今回、1 MB 程度の blg ファイルを読み込...
  1. 2016/09/25(日) 21:47:22|
  2. ツール
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Linux 上の .NET アプリを Visual Studio でリモートデバッグ

概要 Linux 上の .NET アプリを Visual Studio でリモートデバッグする方法を紹介します。 内容 Visual Studio 2015 Update 2 以降を利用すると、Linux 上の .NET アプリを Visual Studio でリモートデバッグできます。1. Visual C++ iOS 開発のインストールVisual C++ iOS 開発のインストールが必要です。(.NET アプリのデバッグですが、「Visual C++ iOS 開発」で間違いありません。)1.1. 「プログラムと機能」の Visual Studio ...
  1. 2016/09/18(日) 23:09:30|
  2. .NET
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Wireshark の tcptrace グラフを使用した、パフォーマンスのトラブルシューティング

概要 Wireshark の tcptrace グラフを使用した、パフォーマンスのトラブルシューティング方法を紹介します。 内容 tcptrace グラフの利用方法1. パフォーマンスを確認したいTCP ストリームのパケットを一つ選択します。2. [統計] → [TCP ストリームグラフ] → [タイムシーケンス(tcptrace)] をクリックします。3. tcptrace のグラフが表示されます。グラフの意味x 軸は時間で、y 軸はシーケンス番号です。上部の緑色の線は、ACK 番...
  1. 2016/09/11(日) 21:50:04|
  2. Wireshark
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Linux で、何がファイルを変更したのかを調査する方法 - auditd -

概要 auditd を用いて、Linux で何がファイルを変更したのかを調査する方法を紹介します。 内容 /etc/hosts にアクセスしたモジュールが何であるかを調査する方法を例にとり、auditd の使用方法を紹介します。auditd のインストールUbuntu では、以下のコマンドでauditd をインストールできます。 apt-get install auditdauditd の設定auditctl を用いて、auditd の設定が可能です。 auditctl -w /etc/hosts -p rwxa -k myke...
  1. 2016/09/04(日) 21:55:13|
  2. Linux
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ツール (114)
ネットワーク (54)
Wireshark (48)
AD (36)
Linux (45)
WinDbg (46)
SOS・Psscor2/Psscor4 (25)
Visual Studio (56)
Tips (32)
コンテナ (4)
Azure (17)
.NET (24)
Python (9)
Java (5)
SQL (6)
事例 (1)
英語 (1)
About Me (1)
未分類 (0)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する