troushoo

Message Analyzer の Gantt Viewer

概要 Message Analyzer の Gantt Viewer を紹介します。 内容 どの Web サーバーに頻繁にアクセスしているか、その時の HTTP ステータスコードは何か、を視覚的に把握することを例にとり、Gantt Viewer を紹介します。1. Message Analyzer でネットワークキャプチャーファイルを開きます。2. [Session] → [New Viewer] → [Gantt] をクリックします。3. Gantt Viewer が開きます。デフォルトでは、横軸は時間で、縦軸は送信元と送信...
  1. 2016/12/26(月) 23:12:08|
  2. ネットワーク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Linux で動く PowerShell を LLDB とそのエクステンション libsosplugin.so を用いてデバッグ

概要 Linux で動く PowerShell を LLDB 並びに、そのエクステンション libsosplugin.so を用いてデバッグする方法を紹介します。Ubuntu 16.04 を用いて試しています。 内容 PowerShell のインストール1. PowerShell のダウンロードサイトより deb ファイルをダウンロードします。 wget https://github.com/PowerShell/PowerShell/releases/download/v6.0.0-alpha.14/powershell_6.0.0-alpha.14-1ubuntu1.16.04.1_amd64.deb2. Po...
  1. 2016/12/22(木) 23:19:05|
  2. .NET
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Windows 10 Anniversary Update で追加されたストレージ診断ツール stordiag.exe

概要 Windows 10 Anniversary Update で追加されたストレージ診断ツール stordiag.exe を紹介します。stordiag.exe を使うことで、ストレージに関する診断情報を素早く集めることができます。 内容 stordiag.exe の使用方法1. 管理者権限のコマンドプロンプトを起動します。2. 「stordiag /?」でヘルプを表示可能です。 引数 意味 -collectEtw 30 秒間 ETW トレースを取得し、ストレージに関連するパフォーマンス情報を採取し...
  1. 2016/12/13(火) 22:22:32|
  2. ツール
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドメインに再参加することなく、セキュアチャネル破損の復旧:Reset-ComputerMachinePassword

セキュアチャネル破損時に、メンバーサーバーをドメインに再参加することなく、セキュアチャネルを復旧する方法を紹介します。セキュアチャネル復旧手順1. セキュアチャネル破損時に、ドメインユーザーでメンバーサーバーにログインを試みると「このワークステーションとプライマリ ドメインとの信頼関係に失敗しました。」と表示されます。2. ローカルコンピューターの管理者でログインします。3. PowerShell を管理者権限で起動...
  1. 2016/12/09(金) 00:02:36|
  2. AD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TLS 接続のトラブルシューティング:Schannel のログ・パケットキャプチャー

現象HTTPS のサイトにアクセスしたところ、以下のようなエラーメッセージが表示され HTTLS 通信ができなかった事例を例にとり、トラブルシューティング方法を紹介します。 このページは表示できません[詳細設定] で TLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2 を有効にして、もう一度 https://16mem1  に接続してみてください。引き続きエラーが発生する場合は、サポートされていないプロトコルがサイトで使われている可能性があります。...
  1. 2016/12/04(日) 23:15:32|
  2. Wireshark
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ツール (114)
ネットワーク (54)
Wireshark (48)
AD (36)
Linux (45)
WinDbg (46)
SOS・Psscor2/Psscor4 (25)
Visual Studio (56)
Tips (32)
コンテナ (4)
Azure (17)
.NET (24)
Python (9)
Java (5)
SQL (6)
事例 (1)
英語 (1)
About Me (1)
未分類 (0)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する