概要パケットキャプチャーから証明書を抽出する方法を紹介します。内容手順1. パケットキャプチャーを開きます。2. Info の列に「Certificate」がある列を選択します。3. 「Secure Sockets Layer」->「TLSv1.2 Record Layer」->「Handshake Protocol」->「Certificates」->「Certificate」を右クリックし「パケットバイト列をエクスポート」をクリックします。4. cer ファイルとして保存します。5. 保存したファイルを...
- 2018/05/29(火) 23:20:38|
- Wireshark
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要Linux のカーネルデバッグ方法を紹介します。内容Ubuntu 18.04 を用いたカーネルデバッグ方法を紹介します。環境以下のような 2 つの Ubuntu 18.04 をシリアルケーブルでつないでいる環境を用います。(実際は、VMWare の名前付きパイプを利用しました)手順以下が手順の概要です。1. デバッグ対象サーバーでシンボルのダウンロード2. デバッグ対象サーバーでソースコードのダウンロード3. デバッグ対象サーバーで KASLR (Kernel...
- 2018/05/19(土) 23:33:23|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
WinDbg Preview 1.1804.18003.0 の新機能 Notes を紹介します。Notes は、DML リンクも保持した形でメモを保存することが可能です。使用例1. 「View」→「Notes」をクリックし Notes を起動します。2. デバッガーコマンドの出力結果を Notes にコピー可能です。3. Notes 上の DML リンクをクリックすると、その結果が表示されます。4. 「Notes」→「Save notes file」より Notes を保存することも可能です。情報元WinDbg Preview 1.1...
- 2018/05/06(日) 23:49:09|
- WinDbg
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
概要nt!poolhittag にプールのタグを設定すると、設定したタグのプールを割り当て時にデバッガーブレークすることができます。内容プールタグ「__RT」をもつプールが割り当てられた際に、デバッガーにブレークする方法を紹介します。プール割り当て時の API は以下を使用しました。ExAllocatePoolWithTag(PagedPool, 1024, 'RT__');手順1. カーネルデバッグを開始します。2. nt!poolhittag を設定します。ed nt!poolhittag 'RT__'3...
- 2018/05/01(火) 23:16:24|
- WinDbg
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0