troushoo

実行中の Java のコールスタックを表示する方法

概要実行中の Java のコールスタックを表示する方法を 3 つ紹介します。内容kill –quit <pid>kill –quit <pid> を実行すると、実行プロセスのコンソールにコールスタックが表示されます。jstack –l <pid>jstack –l <pid> を実行すると、jstack の実行結果にコールスタックが表示されます。jstack は JDK に入っているコマンドです。VisualVMVisualVM にてプロセスを右クリックして「Thread Dump」をクリッ...
  1. 2018/06/18(月) 23:15:47|
  2. Java
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

.NET Core アプリを LLDB を用いてデバッグ

LLDB 3.9 に提供されている .NET Core 用のデバッグモジュール libsosplugin.so を用いることで .NET Core 2.1 のデバッグを実行することが可能です。LLDB 3.9 のインストール以下の手順にて LLDB 3.9 をインストールできます。(情報元はこちら)echo "deb http://llvm.org/apt/trusty/ llvm-toolchain-trusty-3.9 main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/llvm.listwget -O - http://llvm.org/apt/llvm-snapshot.gpg.key | sudo ...
  1. 2018/06/10(日) 23:26:13|
  2. .NET
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ツール (114)
ネットワーク (54)
Wireshark (48)
AD (36)
Linux (45)
WinDbg (46)
SOS・Psscor2/Psscor4 (25)
Visual Studio (56)
Tips (32)
コンテナ (4)
Azure (17)
.NET (24)
Python (9)
Java (5)
SQL (6)
事例 (1)
英語 (1)
About Me (1)
未分類 (0)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する