troushoo

DFSR のデバッグログにある UID をファイルパスに変更する方法

DFSR のデバッグログは C:\Windows\debug に格納されています。「Dfsr」で始まるファイルです。DFSR のデバッグログを開くとファイル名は確認できますが、ファイルのパスが確認できない事象に遭遇します。この際 dfsrdiag コマンドを使うと、ログに記載されている「uid」から、ファイルのパスを確認することができます。dfsrdiag idrecord /uid:<UID>情報元DFSR: From UID to File Path in One Easy Step (英語)関連記事DFSR...
  1. 2019/09/24(火) 23:32:25|
  2. AD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Windows 10 1709 より Get-WindowsUpdateLog の際シンボルは不要となりました。

Windows 10 1709 より Get-WindowsUpdateLog の際シンボルは不要となりました。(Get-WindowsUpdateLog については、以前のブログを参照ください。)以下は、インターネットに接続できない Windows Server 2019 で Get-WindowsUpdateLog を実行した結果です。問題なく、デコードされていることがわかります。情報元Improved Windows Update Log Formatting with Windows 10 1709 (英語)...
  1. 2019/09/24(火) 00:07:00|
  2. ツール
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Detours を使って API の実行履歴やその戻り値を確認

概要Microsoft よりオープンソースで公開されている Detours を使って、API の実行履歴やその戻り値を確認する方法を紹介します。内容準備1. Visual Studio をインストールします。ここでは Visual Studio 2019 Enterprise をインストールしました。インストーラーでは「C++ によるデスクトップ開発」を選択しました。2. Detours を Microsoft の Github のレポジトリ (https://github.com/Microsoft/Detours/) よりダウンロードし...
  1. 2019/09/15(日) 22:04:39|
  2. ツール
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ツール (114)
ネットワーク (54)
Wireshark (48)
AD (36)
Linux (45)
WinDbg (46)
SOS・Psscor2/Psscor4 (25)
Visual Studio (56)
Tips (32)
コンテナ (4)
Azure (17)
.NET (24)
Python (9)
Java (5)
SQL (6)
事例 (1)
英語 (1)
About Me (1)
未分類 (0)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する