Fiddler を用いて、Web トラフィックをリプレイする方法を紹介します。
Fiddler を用いて、Web トラフィックをリプレイする方法を紹介します。
実際に問題が起こっている環境でWeb トラフィックをキャプチャーし、開発環境でリプレイしトラブルシューティングに利用する、といった使用シナリオが考えられます。
以下、「Web アクセスのキャプチャー」「Web アクセスのリプレイ」の二つのセクションに分けて、基本的な使い方を記述します。
Web アクセスのキャプチャー
Web アクセスのキャプチャーは、FiddlerCap を利用する事も可能ですが、今回はFiddler を使用した方法を記述します。
1. Fiddler を起動します。
2. ブラウザのキャッシュを削除します。
ブラウザにIE を使用している場合は、“Tools” → “Clear WinINET Cache” か、ツールバーの”Clear Cache” でキャッシュが消えます。
3. 必須ではありませんが、既にキャプチャーしてしまっている不要なキャプチャーを削除するため、”Edit” → “Remove” → “All Sessions” を実行すると、キャプチャーファイルのサイズが小さくなります。
3. “File” → “Capture Traffic” にチェックを入れ、Web アクセスのキャプチャーを開始します。
4. ブラウザで、Web アクセスを行います。
5. “File” → “Save” → “All Sessions” を実行し、キャプチャーを任意のファイル名で保存します。
Web アクセスのリプレイ
1. Fiddler を起動します。
2. “AutoResponder” のタブに移動後”Import” をクリックします。
3. “SAZ for Playback (*saz)” を選択し、キャプチャーしたファイルを開きます。
4. “Enable automatic responses” にチェックを入れ、リプレイができるようにします。
5. ルートページのURL を右クリックし”Open URL” をクリックします。
6. Web アクセスがリプレイされます。
リプレイに必要な情報はキャプチャーしたファイルの中に入っていますので、ネットワーク的につながっていないサイトもリプレイ可能です。