troushoo

タスクマネージャーを使わずにエクスプローラーを終了・再開させるTips

概要

タスクマネージャーを使わずにエクスプローラーを終了・再開させるTips を紹介します。

内容

エクスプローラーの挙動がおかしくなった場合に、エクスプローラーを終了・再開することで現象が回避される場合があります。
そこで、今回は、エクスプローラーを終了・再開する方法を紹介します。
今回紹介する方法は、タスクマネージャーを使わないので、グループポリシー等でタスクマネジャーの起動が制限されているような環境でも使えます。

タスクマネージャーを使わずにエクスプローラーを終了させる方法
Windows 8 より前のOS

スタートメニューの空き領域で”Shift + Ctrl + 右クリック” → “Explorer の終了” を実行


Windows 8 以降のOS
タスクバーの空き領域で”Shift + Ctrl + 右クリック” → “エクスプローラーの終了” を実行


タスクマネージャーを使わずに終了したエクスプローラーを開始する方法
エクスプローラーを終了させる前にコマンドプロンプトを実行しておくことで、終了したエクスプローラーを開始させることができます。
1. コマンドプロンプトを起動します。

2. 上記した方法でエクスプローラーを終了させます。

3. コマンドプロンプトで”explorer” と入力し、エクスプローラーを開始させます。


4. エクスプローラーが再開します。


関連記事
ポリシー制限時にも、タスクマネージャー・コマンドプロンプトを起動する方法


  1. 2014/11/01(土) 21:40:35|
  2. Tips
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Message Analyzer を用いてTLS/SSL 通信を復号 | ホーム | Fiddler を用いてWeb トラフィックをリプレイ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://troushoo.blog.fc2.com/tb.php/202-1453f25d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ツール (114)
ネットワーク (54)
Wireshark (48)
AD (36)
Linux (45)
WinDbg (46)
SOS・Psscor2/Psscor4 (25)
Visual Studio (56)
Tips (32)
コンテナ (4)
Azure (17)
.NET (24)
Python (9)
Java (5)
SQL (6)
事例 (1)
英語 (1)
About Me (1)
未分類 (0)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する