troushoo

[Psscor2/Psscor4]!DumpThreadConfig

Psscor2/Psscor4で使用できるコマンド!DumpThreadConfigついて説明します。
!DumpThreadConfigを利用すると、ASP.NETアプリのautoConfigの設定が簡単にわかります。

!DumpThreadConfigの実行例
w3wp.exeに対してライブデバッグ、もしくはダンプを取得しPsscor2/Psscor4のコマンド!DumpThreadConfigを実行すると以下のような結果になります。

上記のようにautoConfigの設定やその属性の値が一目でわかります。

補足
・!DumpThreadConfigコマンドを!dtcと省略することも可能です。
・Psscor4の!helpには!DumpThreadConfigがでてきませんが、コマンドの使用はできます。
(!helpコマンドの出力は以前の記事で確認できます。)
・autoConfigの詳細はMSDNが参考になります。


  1. 2011/12/26(月) 09:29:12|
  2. SOS・Psscor2/Psscor4
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ELMAHでASP.NETアプリの例外をログ | ホーム | [Psscor2/Psscor4]!ASPXPages>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://troushoo.blog.fc2.com/tb.php/22-be90d47f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ツール (114)
ネットワーク (54)
Wireshark (48)
AD (36)
Linux (45)
WinDbg (46)
SOS・Psscor2/Psscor4 (25)
Visual Studio (56)
Tips (32)
コンテナ (4)
Azure (17)
.NET (24)
Python (9)
Java (5)
SQL (6)
事例 (1)
英語 (1)
About Me (1)
未分類 (0)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する