Windows 7/Windows Server 2008 R2よりnetshコマンドでネットワークトレースを取得することができます。
すなわち、ネットワークトレースの取得に際し、netmonやwiresharkといったソフトをインストールする必要がなく、環境を汚すこともありません。
ネットワークトレース取得方法
管理者権限のコマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを実行します。
netsh trace start capture=yes
トレースの取得を中止するには以下のコマンドを実行します。
netsh trace stop
ネットワークトレースの解析方法
net trace stopの出力で、etlファイルが作成されます。その作成されたetlファイル(上記の例ではC:\Users\seven\AppData\Local\Temp\NetTraces\NetTrace.etl)をnetmonで開きます。
その後、Parser Profiles→NetworkMonitor ParserからWindowsを選択します。
すると以下のように、ネットワークトレースが取得できていることがわかります。(下記はpingの結果をキャプチャしたところです。)
補足
・以下のコマンドを使用すると、OS再起動後もネットワークトレースを続け再起動後のNICのネットワーク接続直後からトレースを取得するため、OSブート中のネットワークトレースの取得も可能です。
netsh trace start capture=yes persistent=yes
リンク
・Event Tracing for Windows and Network Monitor (netmonチームのブログの記事)
http://blogs.technet.com/b/netmon/archive/2009/05/13/event-tracing-for-windows-and-network-monitor.aspx
・Network Tracing in Windows 7 (MSDN)
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dd569136.aspx