troushoo

WMI トレースの有効化

WMI のトレースを有効にする方法を紹介します。Windows Server 2016 で試してます。

WMI トレースの有効化
1. イベントビューアー (eventvwr.msc) を起動します。

2. 「表示」→「分析およびデバッグ ログの表示」をクリックします。


チェックが入ったことを確認します。


3. コンソールツリーの「アプリケーションとサービス ログ」→「Microsoft」→「Windows」→「WMI-Activity」→「Trace」を右クリック→「ログの有効化」をクリックします。


4. 「分析ログおよびデバッグ ログを有効にすると、イベントが削除されることがあります。このログを有効にしますか?」と表示されたら「OK」をクリックします。


5. WMI クエリを実行してみます。
ここでは PowerShell で「Get-WmiObject -query "SELECT * FROM Win32_LogicalDisk”」と実行してみました。


6. イベントログで WMI の実行クエリが確認できます。



情報元
WMI Debug Logging (英語)
  1. 2018/07/29(日) 22:19:26|
  2. ツール
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ファイルアクセスや新規プロセスの監視 – opensnoop / execsnoop | ホーム | Java 9 以降のコアダンプで、ハングの原因を特定>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://troushoo.blog.fc2.com/tb.php/364-e2486536
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ツール (114)
ネットワーク (54)
Wireshark (48)
AD (36)
Linux (45)
WinDbg (46)
SOS・Psscor2/Psscor4 (25)
Visual Studio (56)
Tips (32)
コンテナ (4)
Azure (17)
.NET (24)
Python (9)
Java (5)
SQL (6)
事例 (1)
英語 (1)
About Me (1)
未分類 (0)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する