troushoo

Linux のパケットキャプチャーの結果を Windows からリアルタイムに確認

Linux のパケットキャプチャーの結果を Windows からリアルタイムに確認する方法を紹介します。

手順
1. Linux に ssh するユーザー (本環境では tr) で、tcpdump コマンドをパスワード無く sudo できるようにするために Linux の sudoers ファイルを編集します。
sudo visudo

2. 以下の行を追加します。
tr      ALL=(ALL) NOPASSWD: /usr/sbin/tcpdump


3. Windows で以下のコマンドを実行します。
ssh コマンドは Windows 10 以降の OS にデフォルトでインストールされています。Wireshark は事前にインストールしておきます。
ssh tr@10.0.2.110 "sudo tcpdump -U -s0 -w - not port 22" |  "C:\Program Files\Wireshark\Wireshark.exe" -k -i -


引数の意味は以下です。
引数意味
-Uバッファーなくパケットをキャプチャー
-s0全てキャプチャー
-w - 標準出力に結果を出力
|  "C:\Program Files\Wireshark\Wireshark.exe" -k -i -tcpdump の出力を Wireshark に渡す。
直ちにキャプチャーを開始。(-k)
入力は標準入力 (-i -)

4. Windows で Wireshark が起動します。


5. ssh 接続のパスワードを入力します。


6. Linux のパケットキャプチャーを Windows で確認できます。



情報元
Running Wireshark captures from F5 BIG-IP
  1. 2021/09/03(金) 22:27:45|
  2. Wireshark
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Linux の GUI を Windows に表示 | ホーム | どのプロセスが TCP の通信を行ったかを調べる方法>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://troushoo.blog.fc2.com/tb.php/491-b84c43e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ツール (114)
ネットワーク (54)
Wireshark (48)
AD (36)
Linux (45)
WinDbg (46)
SOS・Psscor2/Psscor4 (25)
Visual Studio (56)
Tips (32)
コンテナ (4)
Azure (17)
.NET (24)
Python (9)
Java (5)
SQL (6)
事例 (1)
英語 (1)
About Me (1)
未分類 (0)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する