Linux 上のブラウザの HTTPS 通信を Fiddler Everywhere を用いて復号する方法を紹介します。Fiddler Everywhere は 30 日間の評価期間があります。
手順 (Amazon Linux 2 を用いています)
1. ブラウザをインストールします。
sudo amazon-linux-extras install epel sudo yum install chromium |

2.
Fiddler Everywhere をダウンロードします。

ダウンロードにはメールアドレスが必要です。

3. ダウンロードした Fiddler Everywhere に実行権限を与えます。
chmod +x fiddler-everywhere-3.0.1.AppImage |

4. Fiddler Everywhere のファイルをダブルクリックし、Fiddler Everywhere を起動します。

5. Fiddler 用のアカウントを作成します。


入力したメールアドレスに数字が送られてくるので、その数字を入力します。


名前を入力します。

6.「START FREE TRIAL」をクリックし、トライアルを開始します。

7. 説明が表示されるので、右上の X をクリックし閉じます。

8. 説明が始まるので、Next や Skip をクリックし説明を終了します。

9.「Enable HTTPS now」をクリックします。

10.「Export root certificate to Desktop」をクリックし「Capture HTTPS traffic」をクリックします。

11.「Browsers」タブをクリックし「Path to Browser」にブラウザのパスを入力し「Save」をクリックし画面を閉じます。

12.「Open Browser」をクリックします。

13. HTTPS 通信を実施します。

14. Fiddler Everywhere で HTTPS 通信がキャプチャーされ、復号されています。

情報元Introducing Preconfigured Browser Capturing in Fiddler Everywhere
- 2022/02/27(日) 22:09:53|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0